銘々皿 2枚セット
通常価格 ¥5,500 税込み
/
- ポイント獲得 送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 在庫数

送料: 500円
※配送先ごとに送料が必要になります。

※e-giftサービスをご利用の場合は送料が¥1,100となりますのでご了承くださいませ。

歴史ある武家屋敷と桜並木が美しい〝みちのくの小京都〟、秋田県角館。ここに江戸時代より伝わる伝統工芸が樺細工です。その工法は、江戸時代中期に秋田県北部の阿仁地方に伝承された山桜の皮を利用した細工の技術を、佐竹北家の武士、藤村彦六が習得したのが始まりと伝えられています。武士の手工芸品として知られる角館の樺細工は、世界でも類を見ない樹皮工芸と言われ、今もその技術が引き継がれています。1976年には、秋田県で初めて国の「伝統的工芸品」に指定されました。決して華美でない奥ゆかしい佇まいには、武士の精神のような厳粛な美徳が感じられます。自然な木目の美しさ、樹皮特有の光沢、渋い色合い……使い込むほどに増す美しさをお楽しみください。【商品】銘々皿(約17.5×11×高さ1.8cm)×2
【材質】桜皮・天然木・MDF(ウレタン塗装) ●日本製
【箱】約12.5×19×3.5cm ●約0.3kg

※掲載商品は性質上、色彩・柄・形状等が多少異なる場合がございます。

最近見た商品